blog バイクにのる人
OLYMPUS ZUIKO MC 50mm/1.4
OLYMPUS OM-10 & ZUIKO MC 50mm/1.4今週の収穫はコレ、OLYMPUS ZUIKO MC AUTO-S f=50mm/1:1.4、所謂「標準レンズ」だ。
とあるカメラ屋のジャンク箱に500円で転がっていたのを捕獲した。
既にG.ZUIKO AUTO-S 50mm/1.4があるのだが、コイツはMC(マルチコート)なので世代的にはちょっと新しい。
基本的にニコン党なのに何故今頃に瑞光なのかというと…
OLYMPUS G.ZUIKO 50mm/1.4ドライボックスの乾燥剤のメンテ(シリカゲル使っているので定期的に湿気を飛ばしている)時に何気なくOM-10へG.ZUIKO 50mm/1.4を装着して空シャッター切った後、ドライボックスへ戻そうとレンズを外した時にレンズの奥で何かがキラリと光った。
埃にしては光り過ぎだし、おかしいと思ってハンドライトを当ててみると…
後群のレンズに亀裂のような状態で光りが屈折する箇所が発見された。
バルサム切れかコーティング剥がれかは不明だがレンズとしては致命的、カビとは違うので無水エタノールで拭き取るなどの簡単な処置では復帰できないだろう。
元々、レンズが無くなってしまったOM-10の為に適当な1本として引っ張ってきた50mmレンズ(しかも絞りが動かずジャンク扱いで2千円だったかな?)なので惜しくはないが、通したフィルムは1本だけになってしまった。

OLYMPUS OM-10 & ZUIKO MC 50mm/1.4&G.ZUIKO現在は35-70mmズームもあるのだが、古い考えの人間なので銀塩一眼レフには50mmレンズが基本ということで格安50mmレンズを性懲りもなく入手してきた訳だ。
ちなみに、ジャンクの理由はピントリングが固着しているのと絞りリングがスッカスカだということ。
レンズの中も塵や埃があるがコーティングに問題はなく、小さなシミが後玉に1箇所あるだけだった。
ピントリングはグリスの固着、絞りリングはベアリングがなかった…ということで誰かがピントリング直そうとしてベアリングボール無くし、ピントリングを外すまでに至らぬ状態で下取りに出されたと想像。
実際、カニ目リングはすごい状態のままだった…

今や絶滅の一途を辿るOM-SYSTEM ZUIKOレンズ群、メーカーからも切り捨てられて中古物件も数が少なくなっているのを実感した週末だった。
コメント
この記事へのコメント
1.8なら豊富だけど、1.4は絶滅危惧種じゃないかなー。
きっとそうやって出来もしない延命で絶命寸前の固体も多いんでしょうねぇ。
2011/02/06(日) 21:55:48 | URL | やち #-[ 編集]
>やちち
ニコンだと1.8と同様に1.4も沢山転がっているんだけど、オリンパスだと状況が違うようですな。
書籍もさることながら、ネットで情報が得られますからね、安易に手を出す人も増えたのかなというのが率直な考えです。
普及機レンジファインダーのような不人気カメラならまだしも、一眼レフ系は安さのみが追求されて分解に手を出す場合が多いと想像するので、自然と絶命した鏡胴を持つレンズが今後も増えていくのでしょう。
その中から「神」クラスになって救済してくれる人が出てくるのを願うのみです。
2011/02/07(月) 22:54:35 | URL | 堀川@Ninja糊 #EpMFb19M[ 編集]
オリはあのピントリングのちくちくが苦手。だがシャッターボタンの押し心地は好き。あと共通のショックレス・モードラも。シャッターダイヤル位置は慣れなんだろうなあ。レンズで言えば90mmf2は欲しかったかな。今はPEN-Lite2が欲しいかも@伊豆で宣伝ガールのロケに同行中
2011/02/09(水) 01:52:33 | URL | かぎま #-[ 編集]
>かぎま氏
>>ピントリングのちくちく

たしかに「ちくちく」してるwww
今まで心の奥底で思っていたのが言葉になったので笑いましたwww
オリのレンズが絞り調節を先端に持っていったのはM-1から続くシャッター速度がマウント側に装着されているからでしょうね。
厨房の時のニコン/オリの両刀遣いで慣れてしまったから私は気になりませんが、気にする人には大きな要素かと思います。
モードラは残念ながら未経験です、よってニコン系しか知らなかったり…。

E-PL系は私も出た直後に気になったのでパナライカなLX3を購入する時にチェックしましたが…レンズが高くて種類が少ないので候補から外した経緯があります。
旧MFの焦点距離x2の画角ということも理由の一つとしてありますが、D40に流れたのはやはりニコン党なのでストレートにNIKKORを使いたかっただけかもしれませんね。(でもGF2にはちょっと「クラッ」と来たのは内緒ですw)

今でもE-PL2に17mmパンケの組み合わせには惹かれるもんがありますです。
2011/02/09(水) 12:52:47 | URL | 堀川@Ninja糊 #EpMFb19M[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://ridesbike.blog97.fc2.com/tb.php/407-180bd8f0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック